ピコ生3

ピコ生3とは?

電子音(ピコピコ)から始まり、フルオーケストラ生演奏収録ができるまでに進化したゲーム音楽。
その歴史と共に歩んできた作曲家の皆様をお招きしてのゲーム音楽トーク&ライブイベント「ピコ生」。
7年ぶりの開催となった2024年の第2回に続き、規模を拡大して第3回開催が決定!
懐かしのあの曲や最新のタイトルのこと、メーカーの垣根を越えて語ってもらいまSHOW!

2025年3月22日(土)

会場:新宿ReNY →googlemap

Open 14:00/Start 15:00

■ スポンサー席 50,000
(最前列エリアの椅子席の確保、寄せ書きサイン色紙お渡し、打ち上げ参加(打ち上げ代込)、終演後、お持ちのスマホで一緒に写真撮影)
■ サポーター席 25,000円
(前方エリアの椅子席の確保、寄せ書きサイン色紙お渡し、終演後、お持ちのスマホで一緒に写真撮影)
■ S 椅子席 12,000円
(椅子席の位置は客席中央となり、当日先着順でのご案内となります)
■ A スタンディング 6,000
(客席後方のスタンディングエリアでのご案内です)

※チケット代とは別途、入場時にドリンク(¥600)を一杯ご購入いただきます。ご了承ください。
※目黒将司様はサインではなくスタンプでの対応になります。
※小寺可南子様は写真撮影NG、寄せ書きサインはスポンサー席のみとなります。

チケット購入

NEWS

  • 2025.01.03

    公式webサイト公開しました

  • 2024.12.25

    SNSにてチケット先行発売を開始しました

出演:メインコンポーザー

伊藤 賢治

作曲家・gentle echo主宰
1990年株式会社スクウェア(現:株式会社スクウェア・エニックス)入社。
同社のゲーム作品の音楽担当としての活動を開始。
代表作に『ファイナルファンタジー外伝 聖剣伝説』、『ロマンシング サ・ガ』シリーズ、『サガフロンティア』等、数多くのゲーム作品の音楽を担当する。
現在もゲーム作品を始め、舞台・テレビアニメ等の劇伴、シンガーへの楽曲提供及びアレンジ、各種プロデュース等、幅広い分野で活動中。

目黒 将司

1996年、アトラスへ入社。『女神異聞録ペルソナ』よりサウンドに携わり、『真・女神転生』シリーズ、『ペルソナ』シリーズ、『キャサリン』、『デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー』など、多数の楽曲を手掛ける。また、PSP版『ペルソナ』『ペルソナ2 罪』『ペルソナ2 罰』ではディレクターを務めた。
2021年にアトラスから独立。自らインディーゲームの開発を行なうとともに、アトラスでのサウンドクリエイターも継続し、2024年にはアトラス最新タイトルである『メタファー:リファンタジオ』の楽曲を手掛けた。

神前 暁

大阪府出身。京都大学工学部情報工学科を卒業後、株式会社ナムコ(現バンダイナムコスタジオ)に入社。
数々のゲーム作品のサウンドを担当する。
現在は有限会社モナカに所属し、アニメ・ゲームの主題歌及びサウンドトラックを中心に活動中。
担当した主な作品は「ことばのパズル もじぴったん」シリーズ、「鉄拳」シリーズ、「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ、「らき☆すた」など。

関 美奈子

作編曲家。東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学を経て、同大学院修士課程修了後、ゲーム会社数社勤務。その後、フリーランスとなりアニメ、ゲーム、ドキュメンタリー、報道番組などの音楽制作に携わる。近年は音大教員や研究執筆、職能団体役員としても活動。
代表作:アニメ「キングダム」「ブラッククローバー」、ドキュメンタリー「空旅中国」「イギリスで一番美しい庭 ダルメイン」など
ゲーム楽曲制作では「ティアリングサーガ」シリーズなど、2018年リリースの「ロマンシング サガ リ・ユニバース」以降、伊藤賢治氏作品の編曲を担当。

出演:ゲストミュージシャン

水谷 美月

「喋れる歌えるヴァイオリニスト」として司会・テレビCM出演、様々なアーティストのライブサポート、レコーディングなどで活動中。
水谷豊主演の『陽のあたる教室』ヴァイオリンを弾く生徒役を演じ、音楽の世界へ入る。『藤みさき+』のメンバーとして、エイベックスからメジャーデビュー。 第29回浅草JAZZコンテストのボーカル部門で金賞を受賞した。
ゲーム音楽では、ファルコムjdkBANDやロマンシング・サガ・リユニバースなどのLIVE等でバイオリンを担当。
インターネットTV wallop放送局では『Music Moon』の司会を現在担当中。

小寺 可南子

CMソングやジングルで多くの作品制作に携わる他、日本ファルコム株式会社のゲーム音楽を奏でる専属バンド ”jdk BAND”のボーカルとして活動後、コンシューマーゲーム、アーケードゲーム、スマホゲームなど幅広く「ゲーソンシンガー」として歌唱や作詞を多数担当するほか、テレビアニメ作品やアーティストへの歌詞提供も手がける等作詞家としても活躍している。
配信番組やゲーム実況番組等を務める明るいパーソナリティとトークスキルを持ち、細い身体からは想像もつかないパワフルかつ繊細で安定した歌唱力には定評がある。
男女ボーカルユニット「Isla•la♩」(ボーカル兼作詞)、アニソン特撮カバーバンド「毛利泰士とザ・ベスト」(ボーカル兼パーカッション)、オカジ・コテカナの「飲み会ノミカタ」 (ボーカル兼作詞)等で精力的に活動中。

出演:MC

ニポ山ニポポ

始めましてニポ山ニポポです。ゲーム好きが高じて初回のピコ生からスタッフ兼MCとして企画から参加しています。
皆さんも同じだと思いますが今まで聞いてきた音楽で一番長く聞いてきたのはゲーム音楽ですよね!ニポ山もピコピコ音の時代から生演奏までゲーム音楽を聞いて育ちました!今はピコピコも生演奏もなんでもOKの時代がきてとても幸せです。
そんなゲーム音楽を皆さんと楽しくMCできたらなと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

ピコ生バンド

ピコ生3を最高に盛り上げるために結成された特別なバンドです!
作曲家の皆様の演奏のバックを務めます。
Drums & Band Master:川瀬(GAMETAL、HEAVY METAL RAIDEN)
Guitar:福田 大翼/Keyboard:宮崎 圭太/Bass:田中 祐介

タイムテーブル

14:00 オープン
15:00 開演
【第1部】
■生演奏で語りまSHOW!
ピコ生バンドの演奏+作曲家トークタイムです。何の曲が演奏されるのか、お楽しみに!
16:50 【第2部】
■生演奏ライブお願いしまSHOW!
ピコ生バンドに、なんと作曲家御本人も加わって演奏。
ゲストミュージシャンのお二人も参加する豪華タイムです!
めったに見られない演奏をお見逃しなく。
■みんなの質問答えまSHOW!
事前に参加者の皆様から集めた質問から抜粋して、作曲家の皆様に答えていただくコーナー。
18:40 【第3部】
■ピコから生演奏までゲーム音楽語りまSHOW!
昔のことから今のこと、ゲーム音楽のここだけ話をたっぷりお聞きします!
20:00 終演予定
※スポンサー・プレミアム席ご購入の方の写真撮影は終演後となります。

会場アクセス

新宿ReNY
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5−1 アイランドホール 2F
→googlemap

このイベントに関して、会場への直接のお問い合せはご遠慮ください。
お問い合せは表面に記載のイベント公式X(旧Twitter)アカウントのDMまでお願いいたします。

制作協力:ゲーセンミカド/協力:BEEP秋葉原

チケット購入